補助金を申請される申請者・手続代行者・機器供給事業者におかれましては、石油連盟の補助金ホームページ、
業務方法書、パンフレット等を熟読し、制度を十分にご理解の上、お申込みください。
石油連盟に提出する書類や資料は、虚偽の記載や改ざんは認められません。
石油連盟は不正行為の疑いがある場合は、申請者・手続代行者・機器供給事業者に必要に応じて調査を実施します。不正が認められた場合は、以下の通り処分します。
【処分の内容】 |
1. | 補助金の交付を取消し、交付済みの補助金は期限を付して返還を求めます。 |
2. | 補助金返還を求める際には、加算金(年利10.95%)を併せて徴収します。 |
3. | 石油連盟の取扱う全ての補助金について12ヶ月以上交付及び手続き代行を停止します。 |
4. |
石油連盟の所管する契約の全部または一部について一定期間指名等の対象外とします。 |
5. | 国から指導があった場合は、追加的措置を実施します。 |
6. |
上記に加え行政処分が科されます。 |
7. |
申込・申請で連名の機器供給事業者へも手続代行者と同等の処分が適用されます。 |
定型様式の入手方法
本ホームページの左メニューにある、「手続資料一覧」からのダウンロードで入手できます。
『補助金申込書』作成システムで、申込書を自動作成することもできます。
書類の提出方法
提出方法は、「郵送」、「宅配便」、「直接持参」のいずれの方法も可能です。
(FAXでの提出は認められません。)
書類の提出先 (平成21年5月に事務所が移転しました。)
石油連盟 基盤整備室
エコフィール導入促進チーム
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-3-2(経団連会館17階)
TEL.03-5218-2312
書類の送付時の宛先としてご利用下さい。
直接持参される場合は、こちらの地図をご利用下さい。
書類提出時の注意事項
1) |
郵便事故等による提出書類の紛失に対し、石油連盟は責任を負いかねます。 書類の提出にあたっては、配達記録が残る発送方法をお勧めします。 |
2) |
提出いただいた書類は返却しませんので、必ず提出前にコピーをとって保管して下さい。 |
3) |
石油連盟が申込みや申請を受理しなかった場合や、申請者が申込みや申請を取下げた場合も同様に返却しませんので、ご注意下さい。 |
4) |
提出書類の写しと石油連盟からの通知書類(原本)については、5年間(平成22年度分については、平成28年3月末まで)保管して下さい。 |
5) |
石油連盟からの通知書類は、申請者宛に送付します。(手続代行者には送付しません。) |
申込書や申請書を提出いただいても、その記載内容に不備があると受理できません。
事前内容確認 FAXサービス 活用のお勧め |
当連盟では、送付前に提出書類をFAX送信していただければ、その書類内容を確認して、修正の必要がある場合は具体的な修正内容を、また、修正の必要が無い場合も含め、確認結果を電話でご連絡する「事前内容確認FAXサービス」を実施しています。是非ご利用下さい。
当連盟で受信したFAXにつきましては、原則として翌営業日(運営時間 9:00から17:30)までに対応します。
|
FAXはあくまでも事前に内容を確認するものですので、確認・修正完了後に、必ず原本を提出して下さい。
専用FAX.03-5218-2326