![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1. 手続き等
■ 補助金交付申請手続きのまとめ
交付申請手続き全体の流れと、手続き時のポイントをご確認下さい。
本補助事業実施のための具体的な手続き等に関して、詳細の確認が必要な場合に、ご覧下さい。
2. 申込み時
★ 『補助金申込書』作成システム
「入力シート」に必要事項を入力すると、「補助金申込書」2枚が自動作成されます。
本用紙の使用も可能ですが、誤記入や記入漏れを防止できる『補助金申込書』作成システムを、是非ご利用下さい。
石油連盟へ書類を送付する前に、必ずご使用下さい。
リースの場合は、必ず作成・提出して下さい。
石油連盟宛の書類送付時にご利用下さい。
3. 交付申請時
★ 補助金交付申請書(様式第6)
必ず、石油連盟から郵送される用紙(補助金申込書に基づいて既に一部印字済)をご使用下さい。
石油連盟へ書類を送付する前に、必ずご使用下さい。
書式は決まっていませんが、リースの場合は、必ず作成・提出して下さい。
書式は決まっていませんが、リースの場合は、必ず作成・提出して下さい。
4. その他の諸手続き時
■ 書類再発行願
石油連盟から郵送された、補助金交付申請書等の書類を紛失した場合に、作成・提出して下さい。
石油連盟から補助金申込受理通知書が郵送された後、その申込みを取下げる場合に、作成・提出して下さい。
石油連盟から補助金申込受理通知書が郵送された後、台数等設置工事の内容を変更する場合に、作成・提出して下さい。
石油連盟から交付決定通知書が郵送された後、その交付申請を取下げる場合に、作成・提出して下さい。
補助金交付申請書に記載した補助金振込先情報に関し、その変更または修正を行う場合に、作成・提出して下さい。
石油連盟から交付決定通知書が郵送された後、申請者の死亡による相続人が同一条件を満たす場合に、作成・提出して下さい。
補助金の交付を受けた後、当該エコフィールを取り外す場合に、作成・提出して下さい。
石油連盟宛の書類送付時にご利用下さい。
作成済みの台帳が、交付決定通知書と同時に石油連盟から郵送されます。
|